fc2ブログ
 
思い出☆スクラップ
~気まぐれ更新日記~
歯科矯正3
パターン掴みました。
歯科矯正を始めて2ヶ月。
月1回のペースで歯医者に通うのですが、行って締める度に超痛いです。
その痛みが1週間も続きます。

が動いている痛みは、諦めて我慢しましょう。
しかし、ワイヤーの切り端が口内に刺さるのは許せない。
これって、処理が下手なんですかね~。

食事の時、痛すぎて気絶しそう。
もう口の中が傷だらけだから、次の日歯医者に行きましたよ。
ペンチでちょっと動かして、あとは食べちゃっても平気なシリコンをもらいました。

シリコンは、ちょびっと摘まんで、出っ張り部分に貼り付ける。
一時的&原始的な代物です。
今は、これが無いと生活できない状態です。なんとかしろ~。人生辛い。

カウントダウンTV』で、「2年前にプレイバ~ック!」とか言われた日には、
“あぁ、この歌が流れている頃に矯正を始めてれば今頃は…”とか思っちゃう。

また未来は未来で、浄水器のカートリッジを替えてる時、
“このカートリッジが半年持つから、次に替えるときには、が動いてるかな…”とか。
全てが基準。馬鹿馬鹿しいね…。

1センチくらい動かしたい所が、まだ1ミリしか動いていません。
最近、芸能人のをよく見ちゃうんだけど、みんな綺麗だね~。
何もしなくて歯並び良い人は、ホント幸せ者だよ!
  ← ブログランキングよろしくぅ。


スポンサーサイト



【2007/11/29 16:20】 | 歯科矯正 | トラックバック(0) | コメント(2) |
ちょっと渋めに「貨幣博物館」
日本橋の「貨幣博物館」という所に行ってきました。
ここは日本銀行日銀)に併設されている見学無料の施設です。

日本および諸外国における古来からの貨幣類がコレクションされています。
あの“和同開珎”も展示されていて、貨幣の歴史を理解できるようになっています。

私は歴史のことは詳しくありませんが、見るだけでも勉強になりました。
1億円の重さを体験できるコーナー(模擬パックを利用)は面白い。
かなりズッシリ重かったです。

それから、お土産コーナーが私のツボでした。
お札をプリントしたタオルや日銀まんじゅう。クリアファイルに一筆箋。
中でも、お札の裁断片が入ったペン類は、レア中のレア。
私が何を買ったかは、ヒ・ミ・ツ。

連休はこんな感じで、渋くマニアックに過ごしてみました。
無料の施設、けっこう好きです。
  ← ブログランキングよろしく!


【2007/11/26 15:02】 | 小イベント | トラックバック(0) | コメント(0) |
一度も植民地になったことがない日本
こんなを読んだのでご紹介。
デュラン・れい子著(講談社)
彼女はスウェーデン人と結婚して、ヨーロッパで暮らしているらしい。

  < 内 容 >
日本についてヨーロッパではよく知られているのに、日本人がまったく知らないということがある。
たとえば「日本は、アジア・アフリカで植民地にならなかった稀有な国だ」ということ。
それらをフツー目線で論じている。なんだか日本の本当の姿が見えてくる感じ。

  < 目 次 >
●序章  ヨーロッパ人が見た日本人
●第1章 日本流気配りはヨーロッパでは通じない
●第2章 有名な日本語はKAMIKAZE
●第3章 日本は「世界の孤児」として生きよう
●第4章 ヨーロッパが敬意を払う日本
●第5章 日本のサラリーマンも案外悪くない!?
●第6章 ヨーロッパ流コミュニケーションは、したたか

一度も植民地になったことがない日本」という題名を聞くと小難しい印象ですが、
そうでもないです。わりと軽めで、久々に面白い本でした。ブックサービス

私は通勤電車で必ず、本かフリーペーパー(TOKYO HEAD LINE)を読んでいます。
いろいろなジャンルに興味があり、読みたい本が溜まっています。

よく、本の紹介記事(内容がちょっと書いてある)が目に留まり、それを切り抜いておくのです。
これをいつか借りよう!と。そう、オンラインで図書館に予約するのです。

ただ、今回の本を読んだきっかけは、書店の売れ筋ランキングの棚にランクインしてたから。
パラっと見たら気になって、買わずに借りたという訳です。倹約家でしょ!

それから、小さなこだわりを一つ。
本には、“しおり”ではなく“付箋(ポストイット)”が最適です。
透明なヤツを読み終わった行に合わせて貼るんだな~。

これなら、中途半端な場面で電車を降りる時も、大丈夫でしょ。私って、頭いい!?
“付箋”は半永久ですから(笑)
お試しあれ。
  ← ブログランキングよろしく!


【2007/11/22 11:20】 | 趣味・特技・習い事 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ゴスペルと私
習い事って小さい頃から好きで、いっぱいやってるけど、
ゴスペルは特に憧れだったのよね~。

きっかけは、主に2つあります。
① 「天使にラブソングを1・2」 1992年・1993年の映画。
② 「彼女たちの時代」 1999年フジテレビにて放送のドラマ。

これらには、もちろんゴスペルが出てくるのですが、
内容的にも素晴らしく、私のお気に入りランキングに入ってくる作品でもあります。
見てない人は見てね!

今やっと、精神的にも金銭的にも余裕が出てきて、念願のゴスペルを習っています。
もうすぐクリスマスライブがあるので結構必死です。

他のパートに釣られないように音取らなきゃだし、英語の歌詞も覚えなきゃだし。
まぁ、一人じゃないという所が心強いんだけどね。
歌が下手でも好きならいいよね~って感じで、楽しんでます。

学生時代、合唱コンクールで英語曲をカッコ良く歌うクラスがあって、羨ましかった。
ライブ本番では、お客さんをゾクゾクさせてやろうと思います。
  ← ブログランキングよろしく!


【2007/11/19 13:26】 | 趣味・特技・習い事 | トラックバック(0) | コメント(0) |
恩師の個展
中学時代、私は美術部に所属していました。
絵を描くのが好きというより、物づくりが得意です。

美術部の顧問(美術の授業の先生でもある)は当時、定年間近のおじいちゃん。
そう言ったら、ちょっと失礼だけど、とっても素敵な先生です。

私は大方、教師というものが嫌いですが、この先生のことは尊敬している。
定期的に油絵を出品したり、個展を開いたり、案内状を送ってくれます。

そんなこんなで今回も、元美術部員と個展に赴きました。

普段、風景の絵が多いのですが、初めて「自画像」がありました。
明らかに20歳くらい鯖を読んだ感じです。一同ビックリ!

「先生これ、いつの自画像!?」なんて、ツッコミを入れたりしながら見ていた。
私は毒づくキャラなので、「変わらないな~、安心したよ」とか言われた(笑)
なんか、中学生に戻ったみたいで楽しい。

先生は人望があり、たくさんの人がやってきます。
卒業して何年も経って、未だに親しくさせていただいて嬉しい限りです。
  ← ブログランキングよろしく!


【2007/11/16 15:04】 | 小イベント | トラックバック(0) | コメント(0) |
大勝軒まるいち(北赤羽)
ついに、ラーメンの話題を書くことにしました。
実は私、言わずと知れたラーメン好き。

ブログ上では気取ったOL路線で行こうと目論んでたんだけどね~。
そろそろ本性出しましょか(笑)

北赤羽大勝軒まるいちで、もりそば(つけ麺)食べました。

あの有名な大勝軒、もちろんご存知よね?
総本山は東池袋大勝軒でしたが、2007年3月に惜しまれつつ閉店。

店主だった山岸さんは、もりそば(つけめん)考案者であり、
ラーメンの神様と言われています。

まるいちは、そこの最後のお弟子さんが出店したお店。
東池袋で使用していたカウンターやテレビ台がディスプレイされていて、
興味深く拝見しました。あと、山岸さんの書というか御言葉もありました♪

味は、まぁまぁ本場に似てる(大勝軒と謳いつつ、けっこう逸れてる店あるからなぁ)。
ちょっと甘くして酢が少なめって感じ。

マニアックな住宅街にあるので、並ばずに食べられました。
これなら満足です。

案の定、麺が多い。そして、もっちり美味
でも私、「歯科矯正、上顎金属これ大変」(五七五、イザヴェラ心の俳句)なのです。

半年くらいしたら金属の一部が取れる予定なので、
そしたら温かい普通のラーメン食べにカムバックします。必ず!

要するに、また行きたいお店ということです~。
  ← ブログランキングよろしく!


【2007/11/12 13:42】 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(0) |
「ヘアスプレー」観てきました
映画を観るならシネコンが好き。尚且つ最後列の席がベスト。
後ろ気にしないでリラックスできるしね~。

ヘアスプレー」は、いわゆるシンデレラストーリー
明るいミュージカル映画です。
「シカゴ」とか、こういうのツボなのよね。

トレーシー超かわいかった。手が短い(笑)
ママ=ジョン・トラヴォルタの女装も最高!
さすが「サタデー・ナイト・フィーバー」、ダンスが爽快。

映画なのに拍手したくなっちゃったよ。
人種差別の問題にも触れていて、素晴らしい内容だった。

日本人が演じたらこの人達でしょ!って勝手に決めてみました。

トレーシー → 柳原可奈子(CMやってたしね)
ベルマ   → 小柳ルミ子
メイベル  → 友近

なんか思い付いたので。
もう一回、観たくなってきた~!
  ← ブログランキングよろしく!!


【2007/11/05 13:54】 | TV・映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |
赤坂晃くん、生きててくれて良かったです
晃くんが覚醒剤を所持していたという事件がニュースになりました。
離婚が主なストレスだったとのこと。

仕事中に第一報を知り、泣きそうになりました。
私は光GENJIのファンなので、悲しくて訳が分からない状態でした。

翌日、家で改めてニュースをまとめ読みしてたら大泣きした。
かあくん諸星和己)、大沢くん大沢樹生)、あっくん佐藤アツヒロ)のコメントも出ていた。
こんな形で、光GENJIが注目を集めてしまうなんてショック。

晃くんの代表作には「HOTEL」や「極道の妻たち」もあるし、
12月にはディナーショーも予定されていた。
仕事には困ってないように見えた。

幸せな家庭もあると思いきや、違っていたのね…。
5歳の息子もかわいそう。

一生アイドルで夢を売る商売してるんだし、覚せい剤なんて人間として最低。
でも、それを突き抜けてしまう程、悩んでいたんだね。
こんな大きなニュースになるくらい、晃くんはたくさんの人に想われていたのです。

今、捕まって良かった。何かが止めてくれたんだと思う。
絶対に更生してほしい。そして生きててくれて良かった

有名人でも一般人でも、私に(良い意味で)関わった人は、
どこかで生きていてほしい。

光GENJIメンバーにおいては、
マイナスのニュースを耳にしてしまうことが多かったけど、
みんな幸せでいてほしい。

いつか7人揃っている所をもう一度見たい。
夢の夢の夢…。
  ← ブログランキングよろしくお願いします。


【2007/11/01 17:04】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
プロフィール

イザヴェラ

Author:イザヴェラ
東京都在住。
仕事が暇なので
ブログ始めてみました!

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ご訪問ありがとう☆

ブログランキング

清きワンクリックお願いします!


ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

セシール

セシール

PEPPY(ペピイ)

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

ワコール

【ワコールウェブストア】ワコールの公式ショッピングサイト。常時5,000点以上の品揃えでお待ちしています♪

おいしっくす

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

イオンショップ

内祝い・お返しギフト特集